李白46西嶽雲臺歌送丹邱子


題隨州紫陽先生壁
神農好長生。 風俗久已成。 復聞紫陽客。 早署丹台名。 喘息餐妙氣。 ??吟真聲。
道與古仙合。 心將元化并。 樓疑出蓬海。 鶴似飛玉京。 松雪窗外曉。 池水階下明。
忽耽笙歌樂。 頗失軒冕情。 終愿惠金液。 提攜凌太清。

-------------------------------------

(2)李白と道教 李白46西岳云台歌送丹邱子
 李白は少年時代、四川省にいた頃、処士東巌子といい者と岷山(ビンザン)に隠棲していたことがある。東巌子の素姓は不明だが、彼等の生活が十二分に道教的な色彩を帯びたものであったことは否めない。李白は20代後半から30代にかけ、しばしば隋州(湖北省)の胡紫陽の許に赴いた。胡紫陽の事蹟は李白の作「漢東紫陽先生碑銘」あり、ここに詳しく伝えられている。

「胡紫陽は代々道士の家に生れ、九歳で出家し、十二歳から穀類を食うことをやめ(これが修行の第一段階である)、二十歳にして衡山(五嶽の一、南嶽、湖南省衡陽の北)に遊んだ。(この後は欠文があって判りにくいが、その後、召されて威儀及び天下採経使といふ道教の官に任ぜられ、隋州に?霞楼を置いたなどのことが書かれている。)彼の道統は漢の三茅(茅盈、茅固、茅衷の三兄弟)、晋の許穆父子等に流を発し、その後、陳の陶弘景(陶隠居)、その弟子唐の王遠知(昇元先生)、その弟子潘師正(体元先生)、その弟子で李白とも交りのあった司馬承禎(貞一先生)を経て、李含光より伝はった。弟子は三千余人あったが、天宝の初、その高弟元丹邱はこれに嵩山(スウザン)及び洛陽に於いて伝?をなさんことを乞うたが、病と称して往かぬといふ高潔の士であった。その後、いくばくもなくして玄宗に召されると、止むを得ないで赴いたが、まもなく疾と称して帝城を辞した。その去る時には王公卿士みな洛陽の龍門まで送ったが、葉県(河南省)まで来て、王喬(また王子喬、王子晋といい周の王子で仙人だったと)の祠に宿ったとき、しずかに仙化した。この年十月二十三日、隋州の新松山に葬った。時に年六十二歳であった。」

 と示しており、李白が紫陽と親交あり、紫陽の説教の十中の九を得たことをいっている。李白にはまた別に「隋州の紫陽先生の壁に題す」という詩があり、紫陽との交りを表している。しかし胡紫陽先生よりも、その高弟子元丹邱との関係は、さらに深い。その関係を表す詩だけでも、以下の12首もある。
1.西岳云台歌送丹邱子  「西嶽雲台の丹邱子を送る歌」、E
2.元丹邱歌       「元丹邱の歌」、E
3.潁陽元丹邱別准陽之  「潁陽にて元丹邱の准陽に之くに別かる」、
4.詩以代書答元丹邱   「詩を以って書に代へ元丹邱に答フ」、Q
5.酬岑見尋就元丹邱對酒相待以詩見招 Q
            「岑に尋ねられ元丹邱に就いて酒に対して相待ち詩を以って招かれるに酬いる」、
6.尋高鳳石門山中元丹邱   「高鳳の石門山中に元丹邱を酬いぬ」、
7.觀元丹邱坐巫山屏風    「元丹邱ガ坐ノ巫山屏風ヲ観ル」、
8.題元丹邱山居       「元丹邱の山居に題す」、
9.題元丹邱潁陽山居 并序   「元丹邱の潁陽の山居に題す並びに序」、
10.題嵩山逸人元丹邱山居 并序 「嵩山ノ逸人元丹邱ノ山居ニ題ス并ビニ序」
11.聞丹邱子于城北營石門幽居中有高鳳遺跡、
12.與元丹邱方城寺談玄作 、22

1.西岳云台歌送丹丘子
西岳崢エ何壯哉。 ?河如絲天際來。 ?河萬里觸山動。 盤渦轂轉秦地雷。 榮光休氣紛五彩。
千年一清聖人在。 巨靈咆哮擘兩山。 洪波噴箭射東海。 ( 箭一作流 ) 三峰卻立如欲摧。
翠崖丹谷高掌開。 白帝金精運元氣。 石作蓮花云作台。 云台閣道連窈冥。 中有不死丹丘生。
明星玉女備洒掃。 麻姑?背指爪輕。 我皇手把天地?。 丹丘談天與天語。 九重出入生光輝。
東來蓬?復西歸。 玉漿儻惠故人飲。 騎二茅龍上天飛。

2.元丹丘歌
元丹丘。 愛神仙。 朝飲(ク)川之清流。 暮還嵩岑之紫煙。 三十六峰長周旋。
長周旋。 躡星虹。 身騎飛龍耳生風。 河跨海與天通。 我知爾游心無窮。

3.潁陽別元丹丘之淮陽
吾將元夫子。 異姓為天倫。 本無軒裳契。 素以煙霞親。 嘗恨迫世網。 銘意?未伸。
松柏雖寒苦。 羞逐桃李春。 悠悠市朝間。 玉顏日緇?。 所失重山岳。 所得輕埃塵。
精魄漸蕪穢。 衰老相憑因。 我有錦?訣。 可以持君身。 當餐?金藥。 去為紫陽賓。
萬事難并立。 百年猶崇晨。 別爾東南去。 悠悠多悲辛。 前志庶不易。 遠途期所遵。
已矣歸去來。 白云飛天津。


4.以詩代書答元丹丘 Q
青鳥海上來。 ( 鳥一作烏 ) 今朝發何處。 口銜云錦字。 ( 字一作書 )
與我忽飛去。 鳥去凌紫煙。 書留綺窗前。 開緘方一笑。 ( 方一作時 )
乃是故人傳。 故人深相?。 憶我勞心曲。 離居在咸陽。 三見秦草香B
置書雙袂間。 引領不暫閑。 長望杳難見。 ( 望一作嘆 ) 浮云遠山。

5.酬岑見尋就元丹丘對酒相待以詩見招 Q
?鶴東南來。 寄書寫心曲。 倚松開其緘。 憶我腸斷續。 不以千里遙。 命駕來相招。
中逢元丹丘。 登嶺宴碧霄。 對酒忽思我。 長嘯臨清(ト)。 蹇予未相知。 茫茫拷]垂。
俄然素書及。 解此長?飢。 策馬望山月。 途窮造階?。 喜茲一會面。 若睹瓊樹枝。
憶君我遠來。 我歡方速至。 開顏酌美酒。 樂極忽成醉。 我情既不淺。 君意方亦深。
相知兩相得。 一顧輕千金。 且向山客笑。 與君論素心。

6.尋高鳳石門山中元丹丘  22
尋幽無前期。 乘興不覺遠。 蒼崖渺難?。 白日忽欲?。 未窮三四山。 已?千萬轉。
寂寂聞猿愁。 行行見云收。 高松來好月。 空谷宜清秋。 溪深古雪在。 石斷寒泉流。
峰巒秀中天。 登眺不可盡。 丹丘遙相呼。 顧我忽而哂。 遂造窮谷間。 始知靜者閑。
留歡達永夜。 清曉方言還。

7.觀元丹丘坐巫山屏風
昔游三峽見巫山。 見畫巫山宛相似。 疑是天邊十二峰。 飛入君家彩屏里。
寒松蕭瑟如有聲。 陽台微茫如有情。 錦衾瑤席何寂寂。 楚王神女徒盈盈。
高唐咫尺如千里。 翠屏丹崖燦如綺。 蒼蒼遠樹圍荊門。 ??行舟泛巴水。
水石潺(湲)萬壑分。 煙光草色?氛?。 溪花笑日何年發。 江客聽猿几?聞。
使人對此心緬?。 疑入嵩丘夢彩云。


8.題元丹丘山居
故人棲東山。 自愛丘壑美。 青春臥空林。 白日猶不起。
松風清襟袖。 石潭洗心耳。 羨君無紛喧。 高枕碧霞里。
 
9.題元丹丘 陽山居 并序
丹丘家于()陽。新卜別業。其地北倚馬嶺。連峰嵩 丘。南瞻鹿台。極目汝海。
云岩映郁。有佳致焉。 白從之游。故有此作。
仙游渡()水。 訪隱同元君。 忽遺蒼生望。 獨與洪崖群。 卜地初晦跡。 興言且成文。
卻顧北山斷。 前瞻南嶺分。 遙通汝海月。 不隔嵩丘云。 之子合逸趣。 而我欽清芬。
舉跡倚松石。 談笑迷朝?。 益愿狎青鳥。 ( 益一作終 ) 拂衣棲江(濆)。

10.題嵩山逸人元丹丘山居 并序
白久在廬霍。元公近游嵩山。故交深情。出處無間。 岩信頻及。許為主人。
欣然適會本意。當冀長往不返 。欲便舉家就之。兼書共游。因有此贈。
家本紫云山。 道風未淪落。 ?懷丹丘志。 沖賞歸寂寞。 (?)來游?荒。 捫?窮禹鑿。
??泛潮海。 偃蹇陟廬霍。 憑雷躡天窗。 弄影憩霞閣。 且欣登眺美。 頗?隱淪諾。
三山曠幽期。 四岳聊所托。 故人契嵩()。 高義炳丹(?)。 滅跡遺紛囂。 終言本峰壑。
自矜林湍好。 不羨朝市樂。 偶與真意并。 頓覺世情薄。 爾能折芳桂。 吾亦采蘭若。
拙妻好乘鸞。 嬌女愛飛鶴。 提攜訪神仙。 從此煉金藥。

11.聞丹丘子于城北營石門幽居中有高鳳遺跡
仆離群遠懷亦有棲遁之志因敘舊以寄之
春華滄江月。 秋色碧海云。 離居盈寒暑。 對此長思君。 思君楚水南。 望君淮山北。
夢魂雖飛來。 會面不可得。 疇昔在嵩陽。 同衾臥羲皇。 榊f笑簪?。 丹壑賤岩廊。
?途各分析。 乘興任所適。 仆在雁門關。 君為峨嵋客。 心懸萬里外。 影滯兩?隔。
長劍復歸來。 相逢洛陽陌。 陌上何喧喧。 都令心意煩。 迷津覺路失。 托勢隨風翻。
以茲謝朝列。 長嘯歸故園。 故園恣閑逸。 求古散縹帙。 久欲入名山。 ( 入一作尋 )
婚娶殊未畢。 ( 娶一作嫁 ) 人生信多故。 世事豈惟一。 念此憂如焚。 悵然若有失。
聞君臥石門。 宿昔契彌敦。 方從桂樹隱。 不羨桃花源。 高風起遐曠。 幽人跡復存。
松風清瑤瑟。 溪月湛芳樽。 安居偶佳賞。 丹心期此論。

12.與元丹丘方城寺談玄作
茫茫大夢中。 惟我獨先覺。 騰轉風火來。 假合作容貌。 滅除昏疑盡。 領略入精要。
澄慮觀此身。 因得通寂照。 朗悟前後際。 始知金仙妙。 幸逢禪居人。 酌玉坐相召。
彼我君若喪。 云山豈殊調。 清風生?空。 明月見談笑。 怡然青蓮宮。 永愿恣游眺。

 

 以上の十二首である。その他にも詩中彼の名の表われる詩も五篇あるので、元丹邱を李白の第一の友、尊敬する先輩という存在であろう。これらの詩の中、第一のものは最も力作である。第2の元丹邱歌を最初に紹介したのはここに導入するためにふさわしいと考えたからである。

七言古詩  西嶽雲臺歌送丹邱子 
西嶽崢エ何壯哉、黄河如絲天際來。 
黄河萬里觸山動、盤渦轂轉秦地雷。』
榮光休氣紛五彩、千年一清聖人在。 
巨靈咆哮擘兩山、洪波噴箭射東海。』 
三峰却立如欲摧、翠崖丹谷高掌開。 
白帝金精運元氣、石作蓮花雲作臺。』 
雲臺閣道連窈冥、中有不死丹邱生。 
明星玉女備灑掃、麻姑?背指爪輕。』 
我皇手把天地戸、丹邱談天與天語。
九重出入生光輝、東來蓬?復西歸。 
玉漿儻惠故人飲、騎二茅龍上天飛。』


西嶽はなんと荘厳で険しいことか、黄河は広く長く天まで糸が続くように。
黄河はどこまでも山に沿って動く、濁流が渦巻き水かきたて長安の街に地鳴りのように響く。』
河洛を祭ったら榮光が色とりどりに四方に立ち込めてくるような、千年に一人といわれる聖人なのである。
黄河の神は雄叫びをあげて両山を引き裂く、荒れ狂う波は飛沫を挙げながら東海へ。』
華山の三峰は立ちはだかって押しとどめようとしている、みどり茂る崖、赤き谷は両手を高く広げ仙人を招いている。
白帝の神は金精で元氣を運んでくるし、石作蓮花に雲はその臺となしている。
雲臺、楼閣への道は暗処につながっているが、働き盛りの丹邱生は死なない。
明星の玉女は掃除のために備えておられる、麻姑の神人は背をかく指も爪も鳥のように軽やかに伸びている。』
わが皇帝は天地の戸を自由にしておられるが、丹邱は天に肩を並べる皇帝と話をしている。
九重の御門を出入しても堂々としている、東のほうへ蓬?の神を訪ね次は西の神を訪ねて歸ってくる
玉漿をもし私しに飲ませてくれたなら、華山にある呼子先のように、龍にのって天に昇り飛んで行くだろう。』




西嶽崢エ何壯哉、黄河如絲天際來。
西嶽はなんと荘厳で険しいことか、黄河は広く長く天まで糸が続くように。
崢エ そうこう けわしい様子

黄河萬里觸山動、盤渦轂轉秦地雷
黄河はどこまでも山に沿って動く、濁流が渦巻き水かきたて長安の街に地鳴りのように響く。』
盤渦 はんか  渦まいてまわる。  轂転 こくてん 車の甑(こしき)のように廻る。

榮光休氣紛五彩、千年一清聖人在。
河洛を祭ったら榮光が色とりどりに四方に立ち込めてくるような、千年に一人といわれる聖人なのである。
栄光休気 尭の七十年に河洛を祭ったら栄光が黄河から出、休気が四方に立ちこめたと。休は美。

巨靈咆哮擘兩山、洪波噴箭射東海。
黄河の神は雄叫びをあげて両山を引き裂く、荒れ狂う波は飛沫を挙げながら東海へ。
巨霊:黄河の神。咆哮;たけりほえる。どなる。擘:ひきさく。

三峰却立如欲摧、翠崖丹谷高掌開。
華山の三峰は立ちはだかって押しとどめようとしている、みどり茂る崖、赤き谷は両手を高く広げ仙人を招いている。
三峯:華山の蓮花、落雁、朝陽の三峰。翠崖:華山の東北には仙人掌といふ峰がある。

白帝金精運元氣、石作蓮花雲作臺。
白帝の神は金精で元氣を運んでくるし、石作蓮花に雲はその臺となしている。
白帝:白帝金天氏が華山の神。

雲臺閣道連窈冥、中有不死丹邱生。
雲臺、楼閣への道は暗処につながっているが、働き盛りの丹邱生は死なない。
窈冥 ようめい:暗処。

明星玉女備灑掃、麻姑?背指爪輕。
明星の玉女は掃除のために備えておられる、麻姑の神人は背をかく指も爪も鳥のように軽やかに伸びている。
明星玉女 ;華山にいる神女。灑掃 さいそう:掃除のために。麻姑 まこ:神人、その爪は鳥のごとしと
我皇手把天地戸、丹邱談天與天語。
わが皇帝は天地の戸を自由にしておられるが、丹邱は天に肩を並べる皇帝と話をしている。
我皇手把天地戸:わが皇手に把かむ天地の戸 いま玄宗皇帝は西王母のごとく天地の戸を自由にしておられるが。丹邱談天與天語 天にたぐえるべき皇帝と。

九重出入生光輝、東來蓬?復西歸。 
九重の御門を出入しても堂々としている、東のほうへ蓬?の神を訪ね次は西の神を訪ねて歸ってくる
九重:宮中の門は天と同じく九重。

玉漿儻惠故人飲、騎二茅龍上天飛。
玉漿をもし私しに飲ませてくれたなら、華山にある呼子先のように、龍にのって天に昇り飛んで行くだろう。
玉漿:明星玉女の持つ仙薬。これにならって道教では金丹を作っていた。金丹は回春薬とされる。唐の歴代皇帝は愛用していたという。仮説であるが元丹邱の名はこの金丹製造者ではなかったのか。故人:李白。 騎二茅龍上天飛:華山にある呼子先のごとく、茅々で作った狗が化した龍にのって。

西嶽の雲台の歌、丹邱子を送る
西嶽崢エ(そうこう) としてなんぞ壮なるや、黄河は糸のごとく天際より来る。
黄河 万里 山に触れて動き、盤渦(はんか)  轂転(こくてん)して秦地雷(いかづちな)る。』 
栄光休気五彩紛れる、干年ひとたび 清(す)んで聖人あり。
巨霊 咆哮(ほうこう)して両山を擘(つんざ)き 、洪波 箭(や)を噴 (ふ)いて東海を射る。
三峯 却立(きゃくりつ)して摧(くだ)こうとするが 如(ごと)し 、翠崖 丹谷 高掌開く。 』
白帝の金精 元気を運 (めぐ)らし、石は蓮花をなし雲は台をなす。
雲台の閣道は窈冥(ようめい) に連なり、中に不死の丹邱生あり。
明星玉女  灑掃(さいそう)に備はり、麻姑(まこ) 背を掻いて指爪(しそう)軽く。』
わが皇手に把かむ天地の戸、丹邱 天を談じ天と語る。
九重 出入して光輝を生じ、東のかた蓬?を求めまた西に帰る。
玉漿 もし 故人 に恵んで飲ませば、二茅龍(ぼうりゅう)に 騎(の)り 天に上って飛ばん。』
 
 この詩は、李白がいかに元丹邱のことを崇拝に近い敬愛していることがよくわかるものである。また、この詩では両嶽、即ち五嶽の一なる華山の景亀と、ここで修行した元丹邱が玄宗に招かれて山を上下したこととがしるされているが、丹邱はまた嵩山、即ち五嶽の中嶽でも修行していたことがあり、そこにいる彼を歌ったのが「元丹邱の歌」である。この詩の方が短いが丹邱の姿についてはよく表しているといえよう。

元丹邱歌
元丹丘  愛神仙。
朝飲頴川之清流、暮還嵩岑之紫煙。
三十六峰長周旋。
長周旋 躡星虹。
身騎飛龍耳生風、横河跨海与天通。
我知爾遊心無窮。
元丹邱 神仙を愛す。

朝には頴川(エイセン)の清流を飲み、暮には嵩岑(スウシン) の紫煙に還る。
三十六峰 常に 周旋する
長く周旋し 星虹を躡 (ふ)む。
身は飛龍に騎(の)りて 耳に風を生ず、横河跨海與天通 河に横はり海に跨(またが)って天と通ず
われは知るなんじの遊心窮まりなきを。

 道教の体系には、中国固有の山嶽崇拝の思想が含まれている。 天に最も近く、従って神仙の棲家でもあると考えられた五嶽(嵩山、泰山、華山、衡山、恆山) をはじめとする諸方の霊山には、この時代には必ず道観が建てられ、道士がいた。李白の周遊は必ずしも轗軻不遇(かんかふぐう)のためばかりでもなく、これらの聖地への巡礼が含まれていたのである。