http://www10.plala.or.jp/kanbuniinkai/     http://kanbun-iinkai.com     http://3rd.geocities.jp/miz910yh/     http://kanbuniinkai7.dousetsu.com http://kanbuniinkai06.sitemix.jp/   http://kanbuniinkai.web.fc2.com/ http://kanbuniinkai12.dousetsu.com/   http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10/
1.訪載天山道士不遇
2.峨眉山月歌
3.江行寄遠
4.秋下荊門
5.渡荊門送別
6.望天門山
7.金陵酒肆留別
8.蘇台覧古
9.越中覧古
10採蓮曲
11緑水曲
12越女詞
13淮南臥病書懐寄蜀中趙徴君
14贈孟浩然
15黄鶴楼送孟浩然之広陵
16登太白峯
17少年行
18相逢行
19玉階怨
20春思
21秋思
22子夜呉歌其一 春  
23子夜呉歌其二 夏
24子夜呉歌其三 秋  
25子夜呉歌其四 冬
26・塞下曲六首 其一(五月) 
27・塞下曲六首 其二(天兵) 
28・塞下曲六首 其三(駿馬) 
29・塞下曲六首 其四(白馬) 
30・塞下曲六首 其五(塞虜) 
31・塞下曲六首 其六(烽火) 
  ・塞上曲(大漢)
32 玉真公主別館苦雨贈衛尉張卿二首(録一) 雑言古詩
33 関山月 五言古詩
34 王昭君二首 五言絶句
   王昭君二首 雑言古詩
35李白王昭君詠う(3)于巓採花
36楊叛児 雑言古詩
37静夜思 五言絶句
38酬坊州王司馬与閻正字対雪見贈 五言古詩
39玉階怨 五言絶句
40春帰終南山松龍旧隠 五言古詩
41 烏夜啼 七言古詩
42 粱園吟 雑言古詩
43 杜陵絶句 五言絶句
44  春夜洛城聞笛 七言絶句
45 元丹丘歌  
46.西嶽雲臺歌送丹邱子   
47.寄東魯二稚子  
48.襄陽歌



56 遊南陽清?泉
57 安陸白兆山桃花巌寄劉侍御綰
58 太原早秋
59 将進酒
60 襄陽曲四首(1)
61,62,63襄陽曲四首

38酬坊州王司馬与閻正字対雪見贈


李白38 酬坊州王司馬与閻正字対雪見贈


坊州(陝西省黄陵県)へ行って州司馬(従六品)の王嵩(おうすう)と閻正字(えんせいじ)に会って就職運動をしている。
 詩は坊州での雪見の宴席で王嵩と閻正字から遠山の雪についての詩を贈られ、李白がそれに和する詩を作った。まず自分が中国の東南の地方から「宛」(南陽)を経て都へ上ってきたこと。それから西北の?州を経て坊州にきたこと、晋の?康(けいこう)が呂安(りょあん)と親密に行き来したように王司馬と逢うことができて嬉しいと述べ、かねてからお名前を承知していたと述べている。

(酬坊州王司馬与閻正字対雪見贈 李白全集18巻)

酬坊州王司馬與閻正字對雪見贈
游子東南來、自宛適京國。
飄然無心云、倏忽復西北。
訪戴昔未偶、尋稽此相得。』
愁顏發新歡、終宴敘前識。
閻公漢庭舊、汎郁富才力。
價重銅龍樓、聲高重門側。
寧期此相遇、華館陪游息。
積雪明遠峰、寒城鎖春色。』
主人蒼生望、假我青云翼。
風水如見資、投竿佐皇極。』

さすらいのわたしは東南から来り、南陽をへて都にやってきた
流れゆく無心の雲のように、たちまち西北の地にいたる
昔王子猷が戴安道を訪ねて遇えず、いまここに ?康を尋ねて会うことができた』
愁い顔は新しい歓びにかわり、宴会を終えてお名前は承知していたと申しあげる
閻公はかつて宮廷に仕えた方で、充分な才力を備えておられる
その声価は龍楼門内に重く、名声は宮廷の門傍(もんぼう)に高い
いま思いがけなくここに出逢い、結構な屋敷の宴会に相判する
おりしも 遠くの山の積雪は明るく輝き、城内の春の気配は 寒さで凍りついている』
主人は民の希望の星であるから、私に青雲の翼を貸してください
風水による助けがあるならば、釣り竿を投げ捨てて王道の補佐をいたす所存です』

?康は竹林七賢のひとり。竹林に入り、清談にふけった。あるとき訪ねてきた鍾会に挨拶せず、まともに相手をしなかった。 その?康に逢うことができた、会えた喜びを表している。
 閻正字(えんしょうじ)にお世辞を言っている。正字(正九品下)は秘書省の属官で、進士及第者が最初に任官する官職のひとつ。閻正字が坊州にいるのは転勤してきたためで、李白は閻という若い官吏を旧職で呼ぶことで進士及第の秀才であることをほめているのだ。李白はかなり焦っていた。最後の四句は、王司馬に対してチャンスがほしい、風水を持ち出して就職斡旋を述べている。

國。北。得。識。力。側。息。色。翼。極。

坊州の王司馬と閻正字と雪に対して贈らるるに酬ゆ
遊子(ゆうし)  東南より来り
宛(えん)より京国(けいこく)に適(ゆ)く
飄然(ひょうぜん)たり無心の雲
倏忽(しゅくこつ)として復(ま)た西北
戴(たい)を訪うて  昔未だ偶(ぐう)せず
?(けい)を尋ねて  此(ここ)に相(あい)得たり
愁顔(しゅうがん)  新歓(しんかん)を発し
宴(えん)を終えて  前識(ぜんしき)を敍(じょ)す
閻公(えんこう)は漢庭(かんてい)の旧
沈鬱(ちんうつ)として才力に富む
価(か)は銅龍(どうりゅう)の楼に重く
声は重門(じゅうもん)の側(かたわら)に高し
寧(なん)ぞ期せんや  此(ここ)に相遇い
華館(かかん)  遊息(ゆうそく)に陪(ばい)す
積雪(せきせつ)  遠峰(えんぽう)  明らかに
寒城(かんじょう)  春色(しゅんしょく)  沍(こお)る
主人は蒼生(そうせい)の望(ぼう)
我に青雲の翼(つばさ)を仮(か)し
風水(ふうすい)  如(も)し資(たす)けらるれば
竿(かん)を投じて皇極(こうきょく)を佐(たす)けん



酬坊州王司馬與閻正字對雪見贈
游子東南來。自宛適京國。飄然無心云。倏忽復西北。
訪戴昔未偶。尋稽此相得。愁顏發新歡。終宴敘前識。
閻公漢庭舊。汎郁富才力。價重銅龍樓。聲高重門側。
寧期此相遇。華館陪游息。積雪明遠峰。寒城鎖春色。
主人蒼生望。假我青云翼。風水如見資。投竿佐皇極。

李白は就職運動のために坊州のような北辺の街まで行ったが、ここでも成果は得られず、留別の詩を残して長安にもどった。