http://www10.plala.or.jp/kanbuniinkai/     http://kanbun-iinkai.com     http://3rd.geocities.jp/miz910yh/     http://kanbuniinkai7.dousetsu.com http://kanbuniinkai06.sitemix.jp/   http://kanbuniinkai.web.fc2.com/ http://kanbuniinkai12.dousetsu.com/   http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10/


 

漢詩総合サイト


時代の変遷
時代の変遷・概略 漢詩理解のための時代の解説一覧
 中国の時代と詩人のたち
上代から漢の詩人
孔子 孟子 屈原 宋玉 荊軻 項羽
から三国、隋の詩人
武帝 蘇武 王昭君 卓文君 蔡邑
曹操 曹丕 曹植 阮籍 陶淵明 

 唐代の詩人
  ・初唐の詩人たち
魏徴 王勃 蘆照鄰 駱賓王 沈栓期 宗之問 上官儀 上官宛兒 劉希夷
  ・盛唐の詩人たち
張説 張九齢 賀知章 孟浩然 王維 裴迪 王昌齢 賈至 高適 李白 杜甫 岑參 王之渙 
  ・中唐の詩人たち
韋応物 劉張卿 孟郊 柳宗元 劉禹錫 白楽天 張継 顔真卿 元槇 薛濤
  ・晩唐の詩人たち
杜牧 李商隠 温庭均 韋荘 高胼 曹松  魚玄機
 
 宋代から近代詩人

林逋 蘇東坡 欧陽脩 司馬光 晏殊 王安石 曹鞏 岳飛 陸游 朱熹 辛棄疾 高啓 秋瑾 

  女性詩人たち 
雰囲気の柔らかい詩を書く詩人たち

 ・王昭君  卓文君 劉細君
 白楽天 王昭君を詠う二首
 ・班u、  蔡炎  謝眺
 ・上官宛兒   楊貴妃
 ・薛濤(せつとう)  唐宛
 ・魚玄機の詩   秋瑾

漢詩総合サイト

漢詩ジオシティーズ倶楽部

漢文委員会 fc2支部





(1)
重陽独り酌む盃中の酒
病を抱きて起ちて登る江上の台
竹菓人に於て既に分無し
菊花此れより開くを須いず
しゆは,ひ お     けんえんこく
殊万目落ちて玄猿実す
旧国粛前に白雁来たる
弟妹粛条各よ何くにか在る
千曳と衰謝と両に相催す


風急に天高くして猿嘯哀
渚清く沙白くして鳥飛廻す
無辺の落木粛粛として下り
不尽の長江癒涙として来たる
万里悲秋常に客と作る
百年多病独り台に登る
難難苦だ恨む繁霜の鬢
於倒新たに停む濁酒の杯

重陽節を詠う




杜甫
大暦2年767年56歳七言律詩   222 登 高(風急天高猿嘯哀) 菱州の作
h919九日 五首 登高
九月九日陰暦重陽のことをのぺる。この題には五首とあるが四首しかない。趙次公は「登高」の詩を加えて五首とする。或はもと五首であったのを後人が「登高」を別にしたものか。大暦二年の作。ここにはその第一首と第五首(「登高」)とをとる。

九日五首(1)
1重陽獨酌杯中酒,抱病起登江上臺。竹葉於人既無分,
 菊花從此不須開。殊方日落玄猿哭,舊國霜前白雁來。
 弟妹蕭條各何往,干戈衰謝兩相催。

2舊日重陽日,傳杯不放杯。即今蓬鬢改,但愧菊花開。
 北闕心長戀,西江首獨回。茱萸賜朝士,難得一枝來。
 舊與蘇司業,兼隨鄭廣文。采花香泛泛,坐客醉紛紛。

3野樹歌還倚,秋砧醒卻聞。歡?兩冥漠,西北有孤雲。
 故里樊川菊,登高素?源。他時一笑後,今日幾人存。

4巫峽蟠江路,終南對國門。系舟身萬里,伏枕?雙痕。
 為客裁烏帽,從兒具国ク。佳辰對群盜,愁?更誰論。


・673登高
 風急天高猿嘯哀,渚清沙白鳥飛回。無邊落木蕭蕭下,
 不盡長江袞袞來。萬里悲秋常作客,百年多病獨登臺。
 艱難苦恨繁霜鬢,潦倒新停濁酒杯。

・674九日
 去年登高?縣北,今日重在?江濱。苦遭白髮不相放,
 羞見黄花無數新。世亂鬱鬱久為客,路難悠悠常傍人。
 酒闌卻憶十年事,腸斷驪山清路塵。


■王維 「終南別業」
 王維
『九月九日憶山東兄弟』 唐・王維
獨在異ク爲異客,毎逢佳節倍思親。
遙知兄弟登高處, 插茱萸少一人。



詩の背景
 曹植
魏・曹植
の「茱萸自有芳,不若桂與蘭」や
杜甫
「明年此會知誰健,醉把茱萸仔細看。
 魏・阮籍


『詠懷詩』其十
昔年十四五,志尚好書詩。
被褐懷珠玉,顏閔相與期。
開軒臨四野,登高望所思。
丘墓蔽山岡,萬代同一時。
千秋萬歳後,榮名安所之。
乃悟羨門子,  今自嗤。 や、 


所在地:長安の東南50km、終南山の麓の別荘
杜牧

唐・杜牧の『九日齊山登高』
「江涵秋影雁初飛,與客攜壺上翠微。
塵世難逢開口笑,菊花須插滿頭歸。
但將酩酊酬佳節,不用登臨恨落暉。
古往今來只如此,牛山何必獨霑衣。」


李U

南唐・李Uの『謝新恩』
冉冉秋光留不住,滿階紅葉暮。
又是過重陽,臺登臨處,茱萸香墮。
紫菊氣,飄庭戸,晩煙籠細雨。
 新雁咽寒聲,愁恨年年長相似




  

このページの先頭へ  トップページへ